「テレビのない生活」から9年、後悔や困ったことは1度もない

2020/09/07

家計と生活

<画像提供>Alexander Antropov

ネット上では、テレビを「持たない」「見ない」という人達をよく見かけますが、まだまだ自分の周りでは少なく、テレビがないことを話すとすごく驚かれます。

私は9年間「テレビのない生活」を続けています

結論から言うと、テレビがないことで後悔や困ったことは1度もありません。

もし、新生活でテレビを買う予定のある方、テレビの買い替えを検討している方、テレビを手放すかどうか迷っている方がいらしたら、この機会に「テレビのない生活」をゲーム感覚で体験してみるのも、面白い発見があるかもしれません。

「テレビのない生活」はアナログ放送終了がきっかけ

2011年7月24日にアナログ放送が終了することになり「テレビを買い替えるか」もしくは「デジタルチューナーを取り付ける」かの選択に迫られました。

そこで、今後どうするかを考えました。


テレビと私のこれまでのつきあい


学生時代は、連ドラもよく見ていたし、好きなアーティストが出演する番組は録画して保存していたので、テレビのない生活など考えたこともありませんでした。

しかし、社会人になってからは仕事が不規則だったこともあり、テレビの視聴時間が減っていきました。ドラマだと、毎週同じ時間帯に1時間確保するのが難しいのです。録画をしても後で見るのが億劫になってしまい、結局見ないまま消去することもザラにありました。

そこで見始めたのが「刑事ドラマ」です。毎回1話完結なので、1週見逃してもストーリーが分からなくなることもないので好都合でした。しかも面白い!


テレビからの卒業をためらった理由


私は、テレビからの卒業をすんなりと決意できたわけではありません。ためらった理由が2つあります。

1つは「すっかりハマってしまった刑事ドラマのシリーズが見られなくなる」もう1つは「大型地震に関する速報・情報が欲しい」ことでした。

アナログ放送終了の2011年は、東日本大震災が起きた年でした。地震に対してかなり敏感になっていて、震災直後は常にテレビを付けている状態でした。
「テレビを買い替えると高くつくから、デジタルチューナーにしようかな」と考えたこともありましたが、迷っている間にアナログ放送は終了となり、うちのテレビは映らなくなりました。

強制的に「テレビのない生活」が始まりました

「今度パソコンを買い替える時は、テレビを視聴できるパソコンにしよう」とか「携帯のワンセグで視聴しよう」という案も検討してみたのですが、当時はアプリなどなくて、パソコンでテレビを視聴する場合は、付属の機器も揃えなければならなかったこと、携帯のワンセグは自宅の電波環境が良くなくて受信できなかったことから、これらの案は消えました。

それでも不便は感じず「テレビのない生活」に慣れてしまったようです。


インターネットの普及で「テレビのない生活」に困らない


「テレビのない生活」でも不自由がないのは、インターネットの影響がすごく大きいです。
ネットでニュースが分かる、知りたいことが調べられる、音楽が聴ける、今では動画配信サイトでテレビ番組を見ることも簡単にできます。

ただし、自分が興味のある情報しかアクセスしないので、最近人気のある芸能人や開催中のスポーツなど「旬」のものに疎いです。そのことで日々の生活には困りませんが、私が知っている情報は狭くて偏りがあるのは確かです。

元々、インターネットにアクセスするのは好きでしたが、今では自分の生活に欠かせない情報源となっています。それゆえに、ネット時間が長くなってしまい「自分はネット依存症なのかも!?」と若干、心配になる時があります。

無目的にダラダラとネットに時間を費やすのは止めたいので、そんな時はブログを書いて発信する側になろうと決めています(ブログもインターネットのサービスではあるのですが)。


「テレビのある生活」が合っている人もいる


「テレビのない生活は不便ないよ」と周りに話すと「それは絶対無理」という答えが返ってくることがあります。
理由は「何も音がないと寂しい」「好きな芸能人が出演する番組が見たい」「子供にテレビを見せている間に家事ができる」この他に「パソコンを所有していない人」はテレビは必要不可欠のようです。
私も自宅以外の場所ではテレビを見るので、テレビそのものを否定するつもりはありません。

それぞれ事情はあると思いますが、実践してみると、案外「なくても困らない」かもしれませんよ。

ちなみに私は「ミニマリスト」ではありません。
9年前から映らないアナログテレビが、未だに部屋の片隅に置いてあるのですから…

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログ内を検索

アーカイブ

記事を書いてる人

自分の写真
人事総務、営業事務、テレオペ、専門職など、さまざまな職種で10社以上の企業を渡り歩いてきた派遣OLです。2020年は雇い止めや体調不良と大変な時期でしたが、時間が出来たことをきっかけにブログを始めました。のんびり更新していきます★

QooQ